こころの気圧配置図

甲府市北部を起点にしたサイクリングコースを提案しています。その他、日常のこと、園芸のことなど、右下の「カテゴリー」からどうぞ。

昇仙峡〜ホッチ峠

下記のコースでサイクリング。今年このコースは初めて。


より大きな地図で 基本コースb+ホッチ峠 を表示


そもそも、この日は中距離サイクリングを計画していた。
朝4時半に起き、しっかり食事をし、万全の準備を終え出発するばかりだった。
しかし、6時になっても曇り空、富士山ばかりか近くの帯那山さえ雲に隠れ見えない。路面は昨晩の雨で濡れている。天気予報は午後の雷雨の注意を呼びかけている。何より気が進まない。
…たぶんこれでは行ってもつまらないだろう。
一旦は自転車にくくり付けた荷物を下ろし中止を決断。もう一度寝た(笑)

ところが、数時間後、照りつける太陽にグングンと上昇する気温。
『ありゃ〜いっておいた方が良かったかな〜』と後悔するも遅し。
それではと、所用を済ませ13時過ぎ、久しぶりにホッチ峠へ行ってみる事にしたというわけ。
塔岩町、竹日向町、高成町散策にかまけて全然行っていなかったな。

片山を千代田湖へ登りながら早くも汗だく。ローラー台始めてから一層汗かきになった。
暑くて暑くて千代田湖一周して引き返そうかと思ったが、面白いもので湖畔まで来ると『あっ、まだ行けるかな、じゃあ行ってみよう』となる。いつもそうだから不思議だ。

千代田湖で救急車と遭遇。路肩に停められた釣り人の車に立ち往生していた。
通過できる道幅は残っているはずなのだが、救急車の運転手はことさら気を使う。一人降りて通過できるか確認しながら誘導している。
おそらく精密な医療機器を僅かな衝撃からでも守ろうとしているのと、万が一接触事故でも起こせば、現場に駆けつけるのに大幅なタイムロスになってしまうからだろう。だからこんなに慎重なんだ。
まっ、滅多に無いけど緊急自動車の通過も起こりえるので、千代田湖の釣り客の皆さんは駐車場を使いましょう!

進んで、金桜神社手前の小野建設資材置き場。
なんと!ここにあったはずのジュースの自販機が無い。空き缶入れだけを残し本体が無くなっている。震災の節電の影響?

休憩するのにちょうど良い場所にあっただけに残念。
下の写真は在りし日の自販機。

昇仙峡ラインの最後部の気温は30℃。トンネルの中はひんやりして気持ちよかった。

ホッチ峠は相変わらず。

ランドマークのアンテナ。
のろし台にもあったけど、これも気象関係のテレメーターかな?アンテナのビーム、甲府気象台向いていたりして。

昇仙峡から、ずーっと雷鳴が鳴っていた。
写真は双葉竜地にて。北の空がヤバイ。帰宅まで降られなくて良かった。


3時間弱だったが日に焼けた。紫外線強い。