こころの気圧配置図

甲府市北部を起点にしたサイクリングコースを提案しています。その他、日常のこと、園芸のことなど、右下の「カテゴリー」からどうぞ。

富士山四合目と「みちカメラ」

妻子がイオンモールに行くという。ああいう場所が苦手な僕は同行を拒み、急遽生まれた自由な一日。 実は久しぶりに自転車で行ってみたい場所があった。富士スバルラインだ。2005年8月に登ったのが最後となっている。

なぜ、久しぶりになったか。 理由は幾つかあるが、一つにクリスタルラインなど県北部に愉しみを見出したこと。すっかり疎遠になっていた。 ちなみに富士山としては別なアプローチで去年、富士山スカイラインから登っている。 GPSが捕捉したコースは下記。

より大きな地図で 富士山四合目 を表示

朝7時、ラーメンライスを食べて出発。

御坂トンネルを抜けると雄大な富士山が出迎えてくれる。途中の御坂町では桃の花が綺麗に咲いていた。

スバルライン料金所手前の「メロディーロード」。 こんなの昔はなかった。時速50Kmで“ふじの山”♪ふーじは にーっぽん いちのー やまーと奏でる。

車が通ると確かに聴こえる。面白いね。霧ヶ峰にもあったっけ。 料金所到着。ところがなんと昨日の降雪のため「3Km先の一合目まで」と通行規制。 実は家を出る前富士スバルライン営業情報で分かっていたが、ここまで来る間に除雪が済み通れるものかと高をくくっていたが間に合わなかったみたい。

料金所のおじさん曰く 『除雪が終わっても凍結しているから解除できたとしても午後』 時間は10時前。解除の保証もなしにあと2時間以上待っているのも何だし、かと言って一合目だけ登ってもつまらないので(この場合軽車両往復60円だって)引き上げることにした。 次の目的は、みちカメラで記念写真。前回の権兵衛トンネルに続き、今回は精進湖の定点カメラに写ってみよう。 精進湖カメラといっても、場所は西湖に近い。詳しい場所は上部の地図をご参照。

ちょうど携帯電話をいじっているところで写された。
f:id:hirohiro:20171222213247j:plain

さて、この時なぜ携帯をいじっていたかというと、念のため富士スバルラインの営業情報をWebで確認していたのだ。
すると、驚くべきことに「10:30から、四合目大沢駐車場まで営業」と更新されているではないか!? あのオッサン「午後から」とかウソ言いやがった。 このままR358精進湖線で帰るつもりでいたのに、さあどうしよう。 どうせ帰っても誰もいないし、せっかくだから四合目まで行ってみよう。 本日2度目の料金所(笑)。朝から既に82.5Km走っている。こりゃ効くね。足に。時間は12時。 四合目までは往復200円だ。

天気が良かったと思えば、急に霧が出たり、高山の気まぐれ。

なんとか終点の4合目下大沢駐車場へ到達。時間は14時。あわよくば登っている間に五合目まで解除とも考えたが叶わなかった。

懐かしいが何か違う。 規制で四合目までとは言えその人の多さに圧倒された。しかも中国人だらけ。この人達皆中国人アルヨ。国の勢いを感じるね。

周囲にはまだ雪が結構残っている。天候は曇。気温は感覚的に4〜5℃位か。寒い!
顔をのぞかせた富士山頂。

駐車場は祭りのような賑わい。なので休憩も手短に済ませ下山。下山はただ下るだけ。あっという間。 帰りのR137御坂みちで右膝に激痛が。帰りの道中ほとんど左足だけで漕いできた。 今シップ貼っているけど大丈夫だろうか?GWまでに治ってほしい。

途中、石和の三角屋でラーメンを食べ17:30帰宅。

スバルライン…懐かしかったけど、もういいや。たぶんまた、しばらく行かない。 甲府に入ってから気がついたのだけど、前のタイヤがいわゆるスローパンクで空気圧70%程になっていた。これにより転がり抵抗が増し余計な負荷が掛かっていたようだ。

先週のダートでパンクした際、修理が不十分だったと思われる。後で確認してみる。 なので、距離・積立標高を考慮に入れてもいつもの1.5倍疲れた。

※翌日パンク箇所確認。修理箇所ではなく別なばしに小さな小さな孔が空いていました。どこから抜けていたかは今となっては不明。

距離:164Km、時間:8時間45分 積立標高:5035m、
最高標高:富士山四合目下大沢駐車場2020m、
最低標高:自宅付近300m

<<おまけ>> 富士スバルライン料金所手前のメロディーロード。自転車でも奏でるか試してみた。興味の有る方はご覧下さい。 f:id:hirohiro:20171222213247j:plain