こんな日に限って…

気持ちが乗っているのに雨。晴天なのにやる気がしない。だから「こんな日に限って」

クリスタルライン完全トレース(少しみちくさ)

クリスタルラインを完全にトレースしてみたい。 一応、つなぎ合わせればすべて走っているのだが途中雨に降られてコースアウトしたり、途中から始めたりと中途半端。 せっかくならクリスタルラインの全長68.1Km、家から一筆書きで一度に130Km走ってしまいたい。

…では寒くなる前に消化しておこう。久しぶに自転車を出した。 今回は標識やランドマークなどは撮影をしなかったので、もし興味のある方は去年の記事を参考になさってください。

2011-11-03 クリスタルラインまさか!の降雨
2011-11-05 クリスタルラインまたか!の降雨
2011-11-27 クリスタルライン最終章

参照→こちらの公式ホームページの地図のオレンジ色の線(1〜51)の区間クリスタルライン全線。

GPSロガーが捕捉した軌跡は以下。さっきのホームページの地図と並べてみると同じであることがわかってもらえるだろうか。
より大きな地図で クリスタルライン完全トレース を表示

朝8時過ぎに出発。前の晩は咳が出て明け方まで眠ることができず、睡眠不足だったが不思議とテキパキ支度ができた。

R140から牧丘町杣口に入る。ここがクリスタルラインの起点(反時計回り)と認識している。

※これは去年撮影した写真です。

杣口林道では途中「こ」…「か」と1kmごとに文字が出てくる。登りの自転車にとって1Kmはスパンが長く、前の文字なんだっけ?とならぬよう注意してみていると、どうも「ことかわダム」と書かれているらしい。

これはダム4Km手前の「ダ」の字。

乙女高原。御覧のように紅葉は終わり、高原は厳しい冬への準備中だ。

荒川林道からの下りは非常に寒い。荒川林道は山影が多く、北風を受ける向きになる。日陰の水溜りは凍結しているのでスピードは出せない。厚手の手袋をしていても寒さで指先の感覚がなくなる。景色も金峰山が見えるくらいでおおむね単調。ただ安全に通り抜けることを意識した。

黒平を過ぎ、木賊峠手前から見えた富士山。

木賊峠を増富ラジウム温泉瑞牆山分岐まで下る区間は舗装状態が悪く、ここをロードバイクで下る人はホントにチャレンジャーだと思う。 ずっと飛んで、木賊峠→瑞牆山ロッジを過ぎ黒森を抜け高須林道へ右折。細い…これもクリスタルラインの一部だというから不安になる。農作業用道路みたいだ。

その高須林道から見えた瑞牆山金峰山

時間は14時過ぎ。今日のもう一つの目的、「森のラーメン高須」に寄る
高須林道から300mほど外れる。周辺には道標が出ているので迷うことはないだろう。少し道草。

毎年4月から11月の土日のみ営業。僕が行ったこの時間は落ち着いていたが、去年から今年にかけ雑誌やテレビ(全国ネット)で紹介されたらしく紅葉ピークの先週までメチャクチャ忙しかったという。 昔ながらのスープに強縮れ麺、キノコ数種類、鹿の肉など入って美味い。これを外のベンチで食べると格別。詳細は他のブロガーさんの記事を参考にしてください。いっぱい出ています。

今年は11/25を最後に冬季休業になるので行かれる方はご注意を。 実は店を営むご夫婦、中学の同級生のO塚くんのご両親。卒業してから会ったことはないが彼は元気だそうだ。そんな話をしつつ30分ほど休ませてもらった後、清里を目指す。 高須林道の途中、少しだけ紅葉の名残があったので撮影。

下る途中にある見晴広場(高須林道展望台)からみた八ヶ岳

R141に出る直前。急に普通の民家が出てくるのがクリスタルライン終点のサインのようでホッとする。

韮崎IC手前、釜無川に架かる橋から撮った八ヶ岳

以上、去年中途半端にしかできなかったクリスタルライン完全トレース終了!天気にも恵まれてよかった。とりあえず喉のつかえが取れた気分。風邪をおして行ってよかった。

距離:131Km、時間:7時間27分(乗車時間)
積立標高:4712m(カシミールによる。ルートラボはこの65%)
最高標高:乙女高原付近1676m(木賊峠じゃないんだ)、最低標高:石和町付近259m