こころの気圧配置図

甲府市北部を起点にしたサイクリングコースを提案しています。その他、日常のこと、園芸のことなど、右下の「カテゴリー」からどうぞ。

平林~奈良田~身延(丸山林道)

下の子供に弁当を作り部活に送り出し、さて二度寝しようとおもったら上の子の目覚まし時計が鳴りだしうるさくて眠れない。
5分ごとに鳴っては消し鳴っては消しの繰り返し。起きる気ないなら目覚ましかけるな。

眠れなくなったので久しぶりにしっかりしたコースを走ろうかと自転車を出した。

GPSロガーが補足したコースは以下。

 7:50出発。甲西町付近で道に迷ってしまった。いつもこの付近で迷う。困ったものだ。

ちなみにこのコース7年ぶり3回目。以前の記事はこちら。

再び奈良田へ - こころの気圧配置図

県道413を西に向かう。平林地区では田植えの体験教室だろうか?
ここに来るまでの利根川を左に見ながらの傾斜がきつい。日差しも強く汗だくである。
f:id:hirohiro:20160529211856j:plain

印象的な棚田。日本の原風景。秋になると彼岸花がたくさん咲く。
f:id:hirohiro:20160529211859j:plain

僕があまりに汗まみれだからだろうか?通りがかりのおじさんが水を2Lくれた。
『鷹尾で汲んできた』という。汲みたてのようでまだ冷たい。貴重な水をありがとうございます。2Kg重くなるが有り難く頂戴した。

奈良田まで行くと言ったら『えっ!』と驚いていた。
f:id:hirohiro:20160529211903j:plain

丸山林道入り口のオブジェ。まだ健在。
f:id:hirohiro:20160529211906j:plain

丸山林道。まさに林道。
f:id:hirohiro:20160529211910j:plain

お地蔵さん。いつ造られたか風化が進み解読不可能。標高1050m。
f:id:hirohiro:20160529211913j:plain

お腹がすいたので軽食タイム。さっき頂いた水もがぶ飲み。
f:id:hirohiro:20160529211915j:plain

今日は安心の本妻号。呼吸をするようにシフトチェンジができる。
f:id:hirohiro:20160529211918j:plain

あっ、ゲートだ。標高1680m付近。さっきのおじさん『2週間前に通れるようになった』と言っていたはずだが…
まあ、勝手知ったる県内。例によって行けるとこまで行ってみるか。

f:id:hirohiro:20160529211921j:plain

写真だと分かりにくいが崩落中。『崩落なう。』と言ったところか。正直少し危なかった。
f:id:hirohiro:20160529211924j:plain

農鳥岳間ノ岳北岳は木に隠れちゃった。
f:id:hirohiro:20160529211927j:plain

なかなか鉄塔のてっぺんを真横から見ることってない。ダムの送電線。奈良田ももうすぐだ。
f:id:hirohiro:20160529210036j:plain

奈良田側のゲートを抜け、無事、通行規制突破。
f:id:hirohiro:20160529211934j:plain

紺碧の水をたたえる奈良田湖。今まで見た中で一番きれいだった。
f:id:hirohiro:20160529211937j:plain

今日はつり橋を渡ってみた。中央付近が揺れて怖かった。
f:id:hirohiro:20160529211941j:plain

エメラルドグリーンね。
f:id:hirohiro:20160529211944j:plain

渡り切った反対側から。
f:id:hirohiro:20160529211947j:plain

奈良田湖を離れ、県道37号線を南下。写真だとスケール感が伝わらないがとにかくでかい岩。県道37号線は足を止めて撮影したくなる箇所がたくさんある。
f:id:hirohiro:20160529211950j:plainf:id:hirohiro:20160529211954j:plain

f:id:hirohiro:20160529211959j:plain

模型みたいだが、旧道を上から見下ろす。たぶん前回はこの橋を渡ったのだろう。
f:id:hirohiro:20160529212003j:plain

奈良田のある早川町は『町として人口が日本一少ない』ことで知られている。
なのに、ここ数年でトンネル、橋、道路が新設された。
ここを通過するリニア新幹線に建設関わるお金が町に落ちているのだろうか?
f:id:hirohiro:20160529212006j:plain

一気に進む。R52は南風に押されとても快適だった!

R52鰍沢の角家で食事をしようとしたら閉まっていた。いつも間違いなく営業しているのに。残念。
f:id:hirohiro:20160529212008j:plain

帰宅。平林のおじさんからもらった水は1/3飲んだ。残りはコーヒーを淹れよう。
凹んでいるのは気圧の低い高地で開けたあと持ち帰ったため。
f:id:hirohiro:20160529212011j:plain

 16:28 自宅着。
距離127Km、時間7時間18分(食事休憩除く)。
最高標高:丸山林道の1715m、最低標高:R52身延町飯富橋付近の 210m