こころの気圧配置図

甲府市北部を起点にしたサイクリングコースを提案しています。その他、日常のこと、園芸のことなど、右下の「カテゴリー」からどうぞ。

鉢巻道路

鉢巻道路。鉢巻線とも言う。
以前からどんな路なのか、走ってみたかった。

3/17(日)天気予報では晴だったはずだが、中途半端な空模様。

スマホアプリでGPSログを取っていたが、スマホ再起動のときセーブし忘れて消えてしまった。

なのでGoogleマイマップで一筆書きの部分だけ描画した。なんか…次回からコース表現これでも良いかな?

鉢巻道路、以下のように定義されている。

山梨県と長野県に跨る八ヶ岳
この八ヶ岳の西側を走る鉢巻道路と呼ばれています。
この鉢巻道路を長野県道188号上槻木矢ヶ崎線の起点:長野県茅野市泉野上槻木から山梨県に入り、北杜市小渕沢町にある八ヶ岳高原ラインとの交差点(太平交差点)までの約18kmのドライブコースです。

引用→https://drive-2020.com/Chubu/Nagano/No074.html

八ヶ岳をハチマキのようにぐるりと周っている訳ではないんだね。


8:40 遅いスタート。

R20をひたすら県境に進む。

県境、富士見町に入ってからすぐ「国界」のある下蔦木交差点を右折。八ヶ岳高原道路。10:45

ここからシツコイ登り。
途中、道の駅小淵沢、キースヘリング美術館などあった。

セブンイレブンでおにぎり休憩。から揚げも付けた。おにぎり、なんかとても小さくなったような気がする。

大平交差点を左折。ここから「鉢巻道路」県道188。

多少、緩くなったが登りが続く。
あいにくの曇り空。天気が良ければ八ヶ岳も見えただろう。
この時はまだいい方。のちに雨に見舞われる。

3月末まで途中冬季閉鎖だったが「規制アピール」が弱いので進んでみる。13:15

行ってみて正解。
ところどころ雪でタイヤを取られる箇所があったが、閉鎖区間の数キロも含め鉢巻道路を踏破できた。

県道188から、八ヶ岳西麓広域農道へ乗り換え。遠くに広域農道が見える。最初は中央道かと思った。繋ぎの勾配キツかったな。写真はGoogleMapより。

広域農道から、さっきはしってきた道をフェンス越しに見下ろした。

6Kmほど道なりに走り、八ヶ岳ズームラインへ右折。

長野県は自転車にとってほんと良い路が多いな。

スマホで道を調べていると「ハルピンラーメン」文字が目に飛び込んできた。
ちょうど進む方向の諏訪南IC近くにあるみたいだ。お腹も空いたしこれは寄るしかないでしょ。
実はこのお店、以前から食べてみたかった。

八ヶ岳ズームラインでは雨に見舞われたが、気温がそれほど寒くないのが救われた。

ハルピンラーメン諏訪南IC店発見!結構濡れた。

「特ハルピンラーメン」と「餃子」を注文。特徴のあるピリ辛スープに、細いちぢれ麺が絡まりとても美味しかった。カリッと皮の餃子も美味しかった。
場所が分かったのでまた寄ってみたいです。つぎは「ニンニクラーメン」食べてみよう♪

食べている間に雨でぬれた服も乾いてしまった。雨も止んでいた。

R20へ合流。よく使うローソンの所に出るんだね!

逆から「七笑」
いつもは往路で反対側から撮るが、復路で明るい時間にここを通過するのは珍しい。

山梨再突入。15:20

走ってみたかった鉢巻道路と、食べてみたかったハルピンラーメンに寄れて充実したサイクリングだった。
天気さえよければ100点。

16:40帰宅

距離:122km、乗車時間:6時間32分