2024-01-01から1年間の記事一覧
12/1(日)甲州市方面に自転車を出した。GPSアプリが補足した軌跡は以下。 8:30 カップヌードル辛麺を食べて出発。甲州市の踏切ではあずさと遭遇。通過時すごい迫力。 R411を登っていく。天気がいいせいか後ろからも前からもバイクが多い。この時期、多くの…
11/23(日)甘利山に登ってきた。何回か行っているが駐車場どまり。頂上に登るのは14年ぶり!その時の記事はコチラ→甘利山へ登ってみた - 自転車活動記「こんな日に限って…」 GPSアプリが補足した軌跡は以下。 9:20 どら焼き食べて出発。この日は風が強いが…
ひさしぶりに分杭峠に行ってみたくなり、自転車を出した。GPSアプリがとらえた軌跡は以下。伊那市以降、記録が途切れてしまったため手書きで補完した。 5年前は、ショートカットで「有賀峠」を選択。激坂に大変な思いをした。その時の記事は→こちら。本妻号…
9/23(月)高ボッチに行ってきた。前回が2019年だから実に5年ぶりである。6:45 カップラーメン「薫る THE スパイス わかめ」を食べて出発。 GPSアプリが補足した軌跡は以下。ピストンなので一筆書きにはなってない。 実はこのコース、過去にゴール手前でリ…
久しぶりの更新になる。7月上旬から夏バテで活動量が下がっている。 8/11(日)6:00 辛麺を食べ自転車を出す。今回は大弛峠を目指した。 GPSロガーの軌跡は以下。今回は記録を忘れたので以前に行ったデータを貼り付けておく。 今回のサイクリングについては…
梅雨入り前に走っておきたいという事で、自転車を出した。コースはR52を南下し下部温泉から湯之奥猪頭線を経て朝霧高原へ抜けR358精進湖線で帰ってくる一筆書き。 GPSアプリが補足した軌跡は以下。ひと筆書きのはずが下に一本線が出ているのはなぜか? 6/1か…
5/17(金)須走口新五合目(ふじあざみライン)に向け自転車を出した。GPSアプリが補足した軌跡は以下。ピストンなので一筆書きになってない。 6:05 カップヌードル辛麺を食べて出発! このごろずっとR141長野向けばかりだったのでこっち方向は久しぶり。写…
4/28(日)前回記事を書きながら、ひらめいたコースを走ってみようと自転車を出した。GPSアプリが補足した軌跡は以下。 ひらめいたコースとは…以前行った群馬県南牧村(なんもく村)の千歳屋さんで麺の黒いラーメンを食べ、その後まだ抜けたことのない「田口…
群馬県上野村十石峠に行ってみよう。と、急に思い立った。 4/14(日)6:30 蒙古タンメン中本を食べ、自転車を出す。 GPSアプリが補足した軌跡は以下。今回は綺麗に描画できた。 朝からとてもいい天気。昨日もだったが4月中旬とは思えない暖かさだ。9:53 順…
鉢巻道路。鉢巻線とも言う。以前からどんな路なのか、走ってみたかった。 3/17(日)天気予報では晴だったはずだが、中途半端な空模様。 スマホアプリでGPSログを取っていたが、スマホ再起動のときセーブし忘れて消えてしまった。 なのでGoogleマイマップで…
1/14(日)ホントは先週登る予定だった、大蔵経寺山(だいぞうけいじやま)に登ってみた。それにしても、雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)など山の名前は読みにくいし覚えにくい GPSロガーアプリが補足した軌跡は以下。 12時過ぎ、冷たい空気が緩んでからの…
1/6(土)この時期としては暖かい。年末年始鈍った体を動かそうと11:30自転車を出す。以前から登ってみたかった笛吹市の「大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)」にでも登ってみようか。 と思って自転車を出した。GPSロガーが補足した軌跡は以下。今回はスマ…