こんな日に限って…

気持ちが乗っているのに雨。晴天なのにやる気がしない。だから「こんな日に限って」

久しぶりに伊奈ヶ湖と櫛形山に行ってみた

11/12(日)朝から晴天。たまには西側に行ってみようという事で、伊奈ヶ湖~櫛形山へ出向いてみた。
前回はこちら↓。もう12年前になるのか…

hirohiro.hatenablog.jp

GPSロガーが補足した軌跡はこちら。なんか補足エラーでワープした個所もあるしイマイチだな。

9:30 「赤いきつね」を食べて出発。

櫛形町下町の交差点を右折。久しぶり過ぎてよく覚えていないのでナビを頼りに先に進む。

ひたすら登っていく。この変化の少ない単調な登りが脚に堪える。
田んぼの水平を基準にシツコイ傾斜を見ていただきたい。これがずっと続く。

11:24 伊奈ヶ湖着。紅葉見物の人たちで混んでいた。一羽白鳥が浮かんでいた。作り物かと思うほど白く綺麗だった。

少し休んで櫛形山「見晴らし平」を目指す。

立ちはだかる激坂。『なにこれ!夢に出てきそう』

途中のお地蔵さん。12年前と相変わらず柔和な表情だ。

昨日、盆地は雪が舞ったがこっちはちゃんと降った様子だ。

12:30 見晴らし平着。

一時間ほどアマチュア無線を楽しむ。交信してくださった方、ありがとうございました。

前回は曇っていて富士山ほか遠くの山々が見えなかったが、晴れるとこんなに眺めが良いんだね~絶対また来よう。

さて、ここから先どうしよう。一筆書きで帰るつもりだったが「この先工事中」でゲートが下りていて先に進めない。

最近「熊」の目撃例も多くすごく迷ったが、行けるとこまで行ってみてダメなら来た道を戻ろう。
ということで、ゲートの脇を潜り抜けて先へ進んだ。

落ち葉、落石、積雪で道路事情が悪く、下りが始まってもスピードは控えめ。

休憩所があったが寒々しくて寄る気になれない。ボードには「儀丹の滝」の説明が書かれている。なんでもこの近くに見事な滝があるらしい。

ここが工事個所か。法面が崩落したらしい。現に崖の上からポロポロ小石が落ちてくる。
路が細くなっているが自転車なら何とか進めそうだ。行こう。

3月まで通行止めとの事。

危ない箇所もあったが丸山林道への合流に出た。なんとか突破できた。ここを左折し増穂町平林方面へ。

寒いしお腹も空いた。と思っていたところに不意に「手打ちうどん・そば」ののぼりが現れた。こんなところに食べ物屋が!
富士川町で運営している「みさき耕舎」さん。


「手打ち」という事でちょっとお値段が気になるが思い切って入店。

と、ここで面白いことが起きる。

注文が来るまでスマホを眺めながら休んでいると『〇×さん!』と、あとから入店してきた人に名前を呼ばれた。

『えっ?!』と振り返ると、そこには会社でお世話になっていた先輩がいた。

ちょうどその先輩にLINEを送ろうとしていた時に、本人が現れたのだ。これには驚いた。
※このブログで時々「先輩」として出てくる数少ない自転車仲間でもある。

ご夫婦でドライブの帰りにたまたま立ち寄ったという。
僕の文章力ではこの特異な偶然性は表現できない…場所も場所だが、ほかにも様々な不確定要因の一致が必要である。不思議なことである。

しばし近況報告をし、お別れ。お元気そうでなにより。
びっくりしすぎて味がよく分からなかったが美味しかったです。1,250円。

増穂の謎のオブジェ。今回ここが何なのか分かった。「ギャラリー増穂登り窯」Webサイトもあった。窯で陶器を焼いているらしい。

それにしても、秋月電子GPSロガーはズレやジャンプが酷い。使い方で改善できるかな?

akizukidenshi.com

以前使ってたのが壊れなければよかったのに…ほんと調子よかった。

 

というわけで、16:41 帰宅。

この時期としては暖かかったし、ちょっと無理したが一筆書きもでき、無線も楽しめ、最後にサプライズもあって充実したサイクリングでした。

距離:69.84Km、時間:4時間41分(乗車時間)

アマチュア無線の交信記録は以下。交信ありがとうございました。 
7M4HXT(南アルプス市
JK1PLR(南アルプス市
JS2HTZ/2(富士川河口から運用)
7K2GZE(甲府市
JK1IHK/1(甲府市
JE1FBB(昭和町
JH1OBT(甲州市/伊奈ヶ湖と櫛形山2回)
JH1OZW/1(広瀬ダム向けバイクモービル)